読売巨人軍との共同開発品がジャイアンツタウンスタジアムに採用!

プロ野球球団本拠地球場※1への天然素材充填材全面採用は“日本初”※2

※1 プロ野球1軍、2軍、3軍チームの本拠地 ※2 当社調べ

3つのポイント

  1. 1 天然芝に近いプレー性能

    (フィールドにて各種測定実施結果より)

  2. 2 夏場の温度上昇抑制

  3. 3 環境への配慮 ※3

3つのポイントを実現した最先端の人工芝システムです

※3 天然素材充填材を使用しているため、ポリマー充填材の使用量抑制に寄与。また、アンダーパッドにリサイクルポリエチレンを使用。

ジャイアンツタウンスタジアムに採用された
「ハイブリッドターフ®」の新人工芝システム

球場全体

ジャイアンツタウンスタジアム 球場全体 人工芝画像

球場全体にハイブリッドターフXP-mono、フェンス際端部には高密度人工芝を敷設。ベース周りとピッチャーマウンドは、アンツーカ(混合土)です。

ジャイアンツタウンスタジアム 内野、外野フェアゾーン 人工芝画像

内野、外野フェアゾーン部分はストライプを採用。天然芝に近い景観を作り出しています。

外野エリア

ジャイアンツタウンスタジアム 外野エリア 人工芝画像

フェンス近くには、フェンスへの激突防止の目的で、ブラウン芝(高密度人工芝)を採用しています。

内野エリア

ジャイアンツタウンスタジアム 内野エリア 人工芝画像

内野部分は、ブラウン芝を採用。

ファールエリア

ジャイアンツタウンスタジアム ファールエリア 人工芝画像

ファールエリアにもフェアゾーンと同様のロングパイル人工芝を採用。端部は高密度人工芝を敷設。

パームフィル 構造図

環境配慮型アンダーパッド ※4 「S-PAD」との組み合わせで、快適なプレー性はもちろん、環境にもやさしいグラウンドを実現します。

パームフィル写真
パームフィルは、住友ゴムの天然素材充填材です。選手の身体的負荷を天然芝に近づけ、
保水時に高い温度抑制効果を発揮しポリマー充填材の使用量抑制に寄与!
PAGE TOP

カタログ請求・お問い合わせ

住友ゴム工業株式会社株式会社 住ゴム産業

当社ウェブサイトはお客様の利便性を高めるため、SATORI株式会社が提供するサービス「SATORI」を利用しています。「SATORI」はクッキーまたはその類似技術を利用してお客様のアクセス履歴を取得・蓄積しておりますが、この取得・蓄積を停止されたい場合、SATORI株式会社が提供する以下の「オプトアウトページ」よりオプトアウトを行ってください。なお、オプトアウトがなされた場合は、当社がウェブサイト上で提供するサービスの一部を利用できなくなる場合がございますので、ご了承ください。